人気ブログランキング | 話題のタグを見る

琉球びんがた職人してます


by 三浦 敦子
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

びんがたって何?vol2.【型紙をつくる】

今回は型紙について。
びんがたは型染めなので型紙なくては始まりません。
昔は渋紙が主流でしたが、今は洋渋紙が主流です。

おこしたデザインを薄い美濃紙にうつします。
びんがたって何?vol2.【型紙をつくる】_d0162609_17364305.jpg

洋渋紙に貼ります。
空気が入らないように慎重に(^ω^)
びんがたって何?vol2.【型紙をつくる】_d0162609_17371582.jpg

柄の内側から突き彫りという彫り方で彫りすすみます。
カッターのように上から下へ刃を進めず、下から上へ点を打つように彫ります。
びんがた特有の彫り方なので、小刀(シーグ)は自分で鋼を研いで作ります。
びんがたって何?vol2.【型紙をつくる】_d0162609_17373978.jpg

裏から見るとこんなかんじ。
びんがたって何?vol2.【型紙をつくる】_d0162609_17380537.jpg

内側が終わったら、柄を彫りだします。
びんがたって何?vol2.【型紙をつくる】_d0162609_17391348.jpg

土台は島豆腐を乾燥させたルクジュー。
適度な油分がシーグの滑りを助けます。
びんがたって何?vol2.【型紙をつくる】_d0162609_17394751.jpg

彫り終わった型紙に紗と呼ばれる薄いメッシュ状の布を重ね、カシュー(人工漆)で貼りつけます。紗ばりと呼ばれる行程です。
びんがたって何?vol2.【型紙をつくる】_d0162609_17403857.jpg

これで型紙の出来上がり♪

ちなみに型紙を使わない、もうひとつのびんがた「筒描き」という染めもあります。
by ak_mom | 2018-01-06 17:35